【当院の方針】初回〜回復まで
■精子を改善するには精原細胞からのケアが必須■精原細胞、精母細胞、精細胞は「細胞」
細胞内に栄養と酸素を供給するには?
■細胞の特徴
・全ての細胞は「細胞膜」で包まれている
・細胞膜は「脂質」でできている
・細胞膜には「選択的透過性」がある
■「選択的透過性」とは
「栄養素、酸素」を細胞内に取り入れる
「老廃物、二酸化炭素」を細胞外に廃棄する
■細胞膜が固い(膜の炎症)=栄養素と酸素を弾き返す
細胞膜が炎症を起こし硬くなると栄養素と酸素の供給を阻害する
■細胞膜を硬くする原因
糖化(糖の過剰摂取)
酸化(活性酸素)
脂質 (悪い油)
食品毒素(食品添加物、残留農薬)
■細胞膜の炎症原因を改善するには
糖化 → 糖質を減らす
酸化(活性酸素)→抗酸化
脂質 →良質な脂
食品毒素 →加工食品を食べない
■栄養素、酸素は血液が運んでくる
血流が良い=栄養素、酸素が豊富
■栄養素とは
タンパク質(ペプチド、アミノ酸)
脂質(良い脂)
ミネラル(亜鉛など)
ビタミン(抗酸化)
■高麗手指鍼でできること
精巣の炎症緩和・解消→細胞の炎症緩和・解消
生殖器の血流促進→栄養素、酸素の供給促進
造精能力の腎気を補う→年齢による造精能力低下を改善
◎正しい食事法+高麗手指鍼で精原細胞から数と運動率の高い精子を育てる事が初回〜回復までの当院の方針となります。
【当院の方針】精子回復〜妊娠
■精液検査の数値が改善された後は
栄養素、造精能力の維持、抗炎症、血流促進の継続
(食事法の継続と高麗手指鍼によるメンテナンス)
■奥様の状況や病院の方針により
タイミング法
人工授精
体外受精
顕微授精
■ゴール
ご懐妊
ご出産